BLOGお墓屋さんのブログ
7月 2007 | 熊本のお墓、墓石、石材、墓地のことなら《あらき石材》
-
鳥居工事
鳥居建て付け工事開始~。 台石の据付 地輪の周りを生コンで巻き込みます 数日間養生を行い 建て付け。 笠石(一番上の石)に入り込むホゾ 安全に工事をするために、 今回の工事には二台のカニクレーンを使用しま
お墓の施工・情報
-
きた~っ
愛車の『H13年式ファミリア号』が大台にのっかりました をぉ~っ!! きた~っ 100,000キロ~(益城町にて) 来年が三回目の車検 乗り換えよっかな~ 。 そのままのろっかな~ どしよっかな~ 10万キロからガクッと
社長の日記
-
表札
益城町 某所 中古でお家を買われた方からのご依頼で 表札を付けさせて頂きました 表札の大きさが規格外 特注の表札になるのですが、 せっかく作るんで ただの四角ではもったいないと言う事で・・・ 少しアレンジ。 すこーし手を加える
お墓事例集
-
お墓の建て替え
熊本市 神水 京塚墓地 K本家墓石建て替え工事終了しました。 ↑ ↑ ↑ このお墓が・・・ こんなになりました ↓ ↓ ↓ 石種 : 654長泰(中国産) 大
お墓事例集
-
消化訓練
あらき石材 防災訓練の一環として、防火訓練を行ないました (あらき石材には消防団が二名います) 場所は上益城郡益城町、『東熊本御廟』 消火器を使用するため霊園の隅のほうの空き地で行ないました。 講師はお友達の『田中防災設備』の田中
お墓の施工・情報社長の日記
-
ものづくりイベント
阿蘇郡波野村 なみの高原 やすらぎ交流間にて 全国ものづくり塾 熊本ものづくり子供教室 が一泊二日で開催されました このくまもとものづくり塾では・・・ 熊本県内の企業の技術者(匠)や熊本大学の先生・生徒が集まり、
社長の日記
-
ごもっとも
土曜日の夕方 校区の夜間パトロールを行ないました (夜間といっても明るいんですが・・・) 普段は、熊本市街を夜間パトロールしている私ですが、 今回初めて健軍校区の夜間パトロールに参加しました。 地元の防犯協会 地元の自治会 地元の老人
社長の日記
-
『並』?
熊本市内の市立の小学校は本日より夏休み と言う事は・・・ 通知表を持って帰ってきます 最近の通知表は A・B・C での評価 うちの子の成績はと言いますと・・・ 『並』 と言うのか? きれいにすべて・・・真ん中。 ま
社長の日記
-
鹿児島県 大口市 現場完成
鹿児島県大口市 現場終了しました。 6月末までのお仕事だったのですが 鹿児島は梅雨の雨の影響が激しく、完成が半月ほど遅れました M様、ご迷惑をおかけしました。 M様は「雨は仕方ないねって」 心の広い方でした。 救いだったのは、大口市
お墓事例集
-
鹿児島県~熊本県 二往復
鹿児島県大口市現場の為早起き。 早朝4:30起床 7:30 にお寺から供養に来ていただく為 5:30 出発 組み直し、改修工事をさせていただくお墓を閉眼供養をしていただく (閉眼供養とは「抜魂式」「魂抜き」「お性根抜き」ととも言われ
お墓の施工・情報
-
危なかった~。
熊本市営墓地 小峰墓地 寸法を測りに来ました。 そのついでに以前に工事をさせていただいたお墓を 見て回ってました。 その中の一つ、 隣のお墓から生えている植物が うちのお客様のお墓に絡み付いてきてます。 隣のお墓はどう見ても無
お墓の施工・情報
-
海
地元の先輩に 釣り & 海水浴 に連れてって貰いました。 去年も連れてって貰いました ←クリック 早朝から消防団のポンプの点検を行い 午前9時、 Yさん こーきち君 ←クリック 巧 私 の四人で
社長の日記