BLOGお墓屋さんのブログ
-
金箔の入れ直し
ココは熊本市営桃尾墓園。 お彼岸前に金箔の入れ直しのお仕事をいただきました。 今回のお墓、金箔が『剥げている』というより『外れている』 どういうことかというと、普通の金箔であれば、雨風や太陽の日差しで、金箔が薄くなったりするのです
お墓の施工・情報
-
平戸ツー
植木市期間中お休みがなかったので、 お休みを貰いツーリングへ・・・ 目的地は長崎県生月町(平戸の横)『塩俵の断崖』 雑誌の写真に見せられ、行ってみたくなり。 一泊二日のツーリング。 天気は曇り。明日は雨の予報だが今日を逃すと次はい
社長の日記
-
荒木家にも緑
先日、植木市が終了しました。 植木(樹木)。 そうだっ! うちにも植えよう!! という事で荒木家に樹木を植える事になり、 植木市で品定め。 もちろん、『庭花園』の前田さんにお願いします。 前田さんにそれぞれの樹木の特徴を教えていただ
社長の日記
-
本日をもって
『くまもと春の植木市』 本日、終了しました。 写真は閉会式の様子 40日間の開催でした。 あらき石材社員一丸となって会場で店番(営業)をしました。 現場の社員も一人、三日間出ました。 いい経験になった事だと思います。 コレをきっかけ
お墓の施工・情報
-
再生石
久しぶりの投稿です。 忙しくさせてもらっていた為、なかなか投稿が出来ませんでした。 『あっ!』こと 荒木正人の活動日記を楽しみにされていた方、お待たせしました。 では・・・ 先日除幕式を終えた『熊本県立保健学園の記念碑』の
お墓の施工・情報
-
決戦の日曜日(ドリカム)
あらき石材は くまもと春の植木市に出展しております。 題して、『あらき石材植木市支店期間限定OPEN』 3月10日まで開催中 本日が開催中 最後の日曜日 多くのお客様がおみえになられる事でしょう! 私が当番なんで頑張ってきます。
社長の日記
-
一日だけ過ぎちゃった(涙)
うちの愛車の(私はほとんど乗りませんが・・・)エスティマ号 家の駐車場に油がすこ~し落ちてたんで、 先日してもらった二回目の車検のとき見てもらって、 五年間の保障期間だったんで、改めてディーラーに修理に出しました・・・が! なんと、デ
社長の日記
-
除幕式
熊本県立保健学院の卒業式当日。 卒業式の日にコンペで択んでいただいた閉校記念碑の除幕式があるために 早朝より準備。 学校関係者のご希望により、序幕まで記念碑は誰にも見せない。 朝早く来て、ブルーシートから、除幕式用の幕に交換しました 準備
お墓事例集社長の日記
-
昔ながら
昔ながらの職人さん達。 あらき石材から時々お仕事をお願いします。 写真は工場の一角 焚き火に当たりながら休憩。 ココではいつも昔の石屋さんのお話を聞かせていただきます。 そこにはこんな物があります・・・『鞴(ふいご)』 ↓
お墓の施工・情報
-
山門工事・植木市ベスト3の発表
山門工事。 一日でココまで進みました。 意外と手間がかかるお仕事です しかし! いいものが出来ます。 『趣』のあるものに仕上がります。 ココで使ってる石は、すべて『石の再利用品』 石壁の解体した部品を使い、製品にしています。 あらき石
お墓の施工・情報