BLOGお墓屋さんのブログ
記念碑
-
松橋町 萩尾神社
玉垣追加工事です。 完成間際! 今年は、11本。 金婚式、古希、厄入り、還暦 いろんな記念に奉納をされます。
神社仏閣記念碑
-
川砂利
最近、資材屋さんで、川砂利があまり扱われていません。 人吉市に川砂利を、扱っていると聞き確認に行って来ました。 聞くと、そこの砂利は青井阿蘇神社に使われている物とか。 青井阿蘇神社に参拝して、砂利を見て、川砂利を販売している砂利屋さん
神社仏閣記念碑
-
お菓子の祠にかぶる祠
祠の確認に行って来ました! ここは、人吉市にある球磨工業高校 こちらで、お菓子の祠が作られています。 こちらの学校の伝統建築専攻科の生徒さんの作品です。 ありますねぇ。 伝統建築(^^) そして、祠の作成も大詰め。
出張神社仏閣記念碑
-
熊本の銘石『島崎石』
記念碑に使う石材を探しに熊本市内某山へ(笑) ゴロゴロしている石材の中から、記念碑のイメージに合う物を探します! ありました(^^)
日本の石記念碑
-
台風15号の爪痕
健軍神社参道の灯篭が台風15号でやられました! 笠が3メートル先に飛んでます>_< 近くの大きな杉の木が倒れて当たったようです。 木も石も人に当たらずに良かったです。>_< この木が折れました。 幹の直径
神社仏閣記念碑
-
お米の記念碑
熊本市南区田井島 です。 大きな宅地分譲地の開発工事 竣工記念碑が完成しました うぉーーー(^^) 素晴らしい記念碑が出来ました。 記念碑の右側はこの地域の一番の作物である『お米』をイメージしています。 そして、文面の下部には
記念碑
-
記念碑移設工事
益城町 井関農機様敷地内 初代社長の銅像の移設工事完了しました! コレは立派な銅像とその台です! 石材は、岡山県産 万成石 デッカい土台です(^^) そして・・・ 取り外し・移動。 移動距離は約200メートル。 クレーンで
記念碑
-
草間彌生
東京に建築石材の研修に来て居ます。 現在、熊本で開催されています 草間彌生さんの展示会 『永遠の永遠の永遠』 その草間彌生さんの作品が有りました(^^)
記念碑
-
萩尾神社 玉垣
松橋町、萩尾神社の玉垣工事 完了しました! こちらからは、毎年ご依頼をいただいてます。 厄入り、還暦、古希、金婚式などその年にお祝いされる方が一本ずつ奉納です。 石に刻む。彫り込むって一生残ります。 皆様も記念にいかがですか?
神社仏閣記念碑
-
本日は4現場動いてます!
本日は4現場動いてます。 益城町木山 門柱、玄関アプローチ工事 熊本市営 浦山墓地 解体工事 あとは基礎コンクリート工事を二箇所 お盆明けですが、忙しく動いてます。
お墓の施工・情報記念碑
-
鳥居の事故
熊本県某所にて 車を鳥居にぶつけるという事故がおきました。 幸い、けが人はなく鳥居の破損だけですみましたが、鳥居は大破。 しかも、その鳥居は全体的には大きくは無いのですが、一つ一つの部品は大きく。 標準的な鳥居の部品よりふたまわり位大き
神社仏閣記念碑
-
甲子園出場記念碑
本日は、 東海大学付属 熊本星翔高等学校の甲子園出場記念碑の除幕式です。 お手伝いに来ています(^^) 来賓の扱いでお世話になりました(^^) 光栄です。 当時の、甲子園出場メンバーです。 当時の監督のお話がありましたが、色々と
未分類社長の日記記念碑