BLOGお墓屋さんのブログ
-
補修工事の研修
日本石材産業協会の主催で、熊本地震にて、補修工事が多く発生しているので、補修工事の研修会を開催して頂きました。 うちは私を含めて3人の参加です。 特に営業の藏ノ下は、現場作業は出来ますが、工場での加工作業は未経験なので、いい経験です(^
ISO9001 品質基準お墓の施工・情報石材加工
-
三重県のお客様
熊本市営小峯墓地です。 三重県のお客様から出骨、解体、建立、納骨の全てをお任せ頂きました。
ISO9001 品質基準お墓の施工・情報熊本市営墓地納骨式
-
祝!卒業式!
息子の卒業式に参加しました! いつもの事ながら、卒業式、入学式は感動します(^^) PTA会長で来賓として参加させて頂き、祝辞(^^) 私もある意味卒業(^^) 私にまで大きなお花を頂きました(^^) 頂いたお花は事務所に(
社長の日記
-
出張2日目は北木島から
出張初日は研修。 2日目は北木島へ渡ります。 そこは北木石の産地です。すごい深い丁場と聞いていたので寄ってみました。 フェリー乗り場からフェリーに乗りますが、なんと、バックで乗船(^^) 車はバックで乗船です
出張日本の石
-
岡山へ研修に行きました!
今回の研修は、地盤調査とアンカー金具の研修です。 座学研修と実地研修。 まだまだ知らないことは多いです。 また、知ってるのと、知らないのでは大きく違うことを感じました! 無知は怖いです。 これからも学ばなければ(^^)
出張地震災害組み立て施工
-
iPadは凄い(^^)
最近は、紙出力がかなり減りました(^^) 環境にも会社にも優しいです(^^) 何故! iPad Proです! 今回はお客様が書かれた文字の縁を修正して居ますが、図面の変更や、写真に書き込みさいすんなど、手書きで書けるんです(^^)
文字彫り社長の日記
-
鳥居の解体撤去
割る準備 ←クリック 柱を折る ←クリック 折った後です。 割った後の取り外し ←クリック 積み込みます(^^)
地震災害日本の石神社仏閣解体工事
-
チューリップ
事務所前の生垣のスキマの花壇から、チューリップが芽を出しました。
社長の日記
-
納骨式です
熊本市北区某お寺様 朝から納骨式でした。 今回のお墓は山口県産徳山御影製です。 高級ですね~。 少し寒いですがいいお天気でよかった^^ お経が終わってからフタを開けて、中に入ります。 今回のお墓は納骨室が特別深いです。
日本の石未分類納骨式
-
鳥居工事連続!
今週は三件の鳥居工事着工! 先ずは、田井島天満宮さま 二件目は、池上日吉神社さま 三件目は、上古閑日吉神社さま 雨が降らないといいけど(^^)
01)オーダーメイド書類手続き社長の日記神社仏閣記念碑