BLOGお墓屋さんのブログ
-
久しぶりに
久しぶりに明るいときにバイクに乗りました。 土曜日の夜、次の日(日曜日)が天気よさそうなんで、バイクに乗ろうと決断! 休みもだいぶ取ってなかったし、阿蘇に行けるのも今年は最後なんで・・・やる事はあったんですが。 土曜日から準備開始。
社長の日記
-
不知火霊園基礎工事
先日投稿した不知火霊園の基礎工事の続きです 今回は、基礎コンクリートの部分が見えないように基礎コンクリートのまわりを石で囲みます (基礎コンクリートを石で囲む理由は・・・お問い合わせください。)←クリック 穴を掘り、栗石を入
お墓の施工・情報
-
部分的に再利用
お墓の建て替えのお仕事です。 お客様のご要望でお墓の一部を残したい。 石塔部分を使う事にしました。 (コレは、ご先祖様が残した物を何か残したいという想いから・・・) 解体時に益城町の工場に持ち帰り、コケを落とし、文字に丹精こめて色を入れ
お墓の施工・情報
-
青森から・・・
突然事務所に・・・ 若男:「こんにちは~。青森からりんごを持って~きたんですけど~試食だけでも~いいからチョッと~食べてみてください」 あっ!:「青森からわざわざ売りに来たの?」 若男:「ハイ!父と~弟~と三人で~青森からりんごを持ってき
社長の日記
-
佐賀産唐津石
佐賀産唐津石のお見積りのご依頼をいただきました。 唐津石のサンプルがあらき石材にはなったものですから、在庫の石で製作。 昔はよく墓石に使っていた石なのですが、最近はあまり使わなくなりました。 茶色っぽくて、艶の落ち着いた石で、趣の
お墓の施工・情報
-
工事初日
本日は、早出。6:00出発 熊本県宇城市不知火町、不知火霊園まで行く為に早出。 早朝、濃霧の為写真がこんな風に・・・(工場にて) 本日は基礎コンクリート工事。 地盤はどうやら硬いようで、バックホーを持って来てよかった~。 地盤が硬い・
お墓の施工・情報
-
ご先祖様を・・・
本家などの先代が沢山いらっしゃるところは、墓誌にも沢山彫ってあります。 墓石を建替えるとき、その沢山いらっしゃるご先祖様をみんな彫ってしまうと、 新しいお墓の墓誌がいっぱいになってしまう為、 『○年○月合祀』 と一行でまとめて彫刻してし
お墓の施工・情報お墓事例集
-
消防出初式
朝から雨。 そんな中を消防出初式の練習に行って来ました 場所は熊本市内『KKウイング』 毎年、白川河川敷で行なわれる消防出初式だが、来年はここで行なわれる。 最初に規律訓練を行う。 体をほぐしたところで、競技場に出て本格的な予行練習。
社長の日記
-
鳥居工事
熊本県熊本市健軍5丁目鳥居建て直し現場。 二日目(もう何日か前の出来事ですが・・・) 基礎コンクリートの上に地輪(土台)を据え付けて、その周りに生コンを打ち、地輪を巻き込む そして養生。 地盤が斜めになっているので、普通の地輪よりも高
お墓の施工・情報
-
失敗
熊本市内、熊本市営墓地に先日仕上げたお墓 お客様には喜んで頂いていたのですが・・・ あるときそのお墓の近くで現場がありまして、ふとコノお墓を見たら・・・ 異常に気づく。 その異常とは、棹石に彫ってあるお施主様の名前の『TAKASAK
お墓の施工・情報