BLOGお墓屋さんのブログ
石材加工
-
カンヌキの修理
健軍本社に、お客様持ち込みでカンヌキの修理依頼です。 (カンヌキとは・・・納骨室の扉が開かない様にする為にお墓にセットしてある部品です) このカンヌキ、3つに割れてたんですよ^_^ とりあえず、使えるようにしました^_^
お墓のリフォーム地震災害日本の石石材加工
-
お墓の引越し!
熊本地震で倒壊した、大きなお墓です。 移転改修工事を行います。 取り外し、解体だけで5人で4日間かかりました。 取り外した後は、加工のために益城工場へ! 少しだけ形が変わるので、念入りに打ち合わせ
お墓の引越し地震災害石材加工
-
またまた記念碑カット
益城新工場にて。 持ち込みの玉石にカット作業です。 記念碑になります!
未分類石材加工社長の日記記念碑
-
記念碑の製作
石材持ち込みで、記念碑の製作に取り掛かりました。 玉石、2トンはありますねぇ 台車にセット! ブレード回転、水を出して走行起動! 切削機始動←クリック 近くで見るとなかなかの迫力です!
ISO9001 品質基準日本の石石材加工社長の日記記念碑
-
ダイヤモンド研修
新工場にて研修。 まだ完全に完成していない工場と機械ですが、試運転兼ねて、動かしています。 石材の加工に必ず必要なのは、ダイヤモンドです。 切削も研磨も全てダイヤモンドを使用します。 ダイヤモンドと言っても、人工的な
ISO9001 品質基準お墓のイベント石材加工社長の日記
-
腰掛けを使ってます^_^
建て替えのお客様。 解体したお墓の部材を使い、腰掛けを作ります。 ダイヤモンドブレードでカット。 スパッと切れていますが、 サッと切れる訳ではありません。 時間をかけてゆっくり、ゆっくり
石材加工
-
小さな秘密^_^
朝から受け渡しです。 益城町、東熊本御廟 第4益城墓園 今回は、2区画を使ってお墓のデザインをさせて頂きました。 見えるけど、見えません。 ここにもあらきのこだわり。 細かいことは秘密で
ISO9001 品質基準お墓の施工・情報お墓事例集益城墓園石材加工
-
まだまだ熊本地震の被害が残っています。
竿石の載っていないお墓。 通常ではあり得ない風景です。 見慣れていても、痛々しい風景です。 ここは東区八反田。 これからお骨をあげて、建て替えのための解体工事に入ります。 本体の一部は工場に持ち帰り、加
お骨上げ地震災害熊本地震石材加工解体工事
-
石は変わる!
熊本市西区八島の現場です。 神社の縁石を外して、門柱に作り変えます! 今回は、縁石から門柱に変化しますが、 実はこの縁石は数十年前には、この近くの木製の橋の土台に使ってあったそうです(^^) 橋の土台〜縁石〜門柱! 石って無駄にな
石材加工神社仏閣
-
テレビ放送!
先日、お墓の引越しと言うテーマで取材を受けました! 撮影風景 ← クリック そして放送! RKKテレビさんの、ウェルカムと言う番組(^^) 霊園〜工場〜事務所と撮影。 お墓本体の引越し(墓なおし) お骨の引越し
お墓の引越し墓おろし墓なおし墓まとめ県外のお墓石材加工
-
新工場建設
熊本地震により、益城町の工場は全壊判定。 昨年末に、公費解体をして頂きました。 2棟あった工場の1棟を解体。 場所を移転して工場を建設します! 地鎮祭開催! まずは、石を加工するのに必ず必要な水確保のための、ボーリングを行いま
地震災害熊本地震石材加工社長の日記
-
実演しました(^^)
石磨き実演(^^) ポリッシャーという機械を使って、石を磨きました(^^) ジミーな作業ですが、磨く前と、磨いた後、その違いを見ていただきました。 ふしぎですよねぇ。 御影石って磨くと光るんですから(^^)
お墓の施工・情報石材加工社長の日記