BLOGお墓屋さんのブログ
お墓のリフォーム
-
引っ越しに伴う石材加工
墓石移設、再利用のため、 益城工場に運んできた石材をまずは洗浄します そして切削します もちろん手作業もあります 板材に加工して張り石として使用します 今回の石材は安山岩
ISO9001 品質基準SDGsお墓のリフォームお墓の引越し加工 工場
-
保管中。引越し部材
御船町からのお墓の引越し。 ケレン作業後、工場にて保管中。 出番を待ちます。 石材の再利用 コレまさに、石材店の出来るSDGs
SDGsお墓のリフォームお墓の引越し加工 工場墓おろし墓なおし
-
引っ越しは、あらきの得意技です
阿蘇郡大津町から熊本市営桃尾墓園へお墓の引っ越しです。 お忙しいお客様で、熊本地震後、そのままになったいたお墓を今回、場所を変更して建て直しを行います。 使えるものは使いましょう! という事でお墓の部品を取り外します
お墓のリフォームお墓の引越し熊本市営墓地
-
和型から洋型へ 高さが低くなりました
熊本市北区龍田 お墓の扉が開かない! 和型の背の高いお墓から、背の低い洋風のお墓に改造です。 扉が完全に開かない! 熊本地震後、その様なご相談が多くあります。 見た感じ、傷んでないように見えても、どこか
SDGsお墓のリフォームお墓の施工・情報組み立て施工
-
文字のリフォーム
ましきまち某霊園です 年忌開催のためにその前にお墓の文字を綺麗にしたいとのご依頼です。 こうなります ↓ こうなります ↓ 色は入れますが、もちろん下地処理をして 浮き上
お墓のリフォームアフターサービス文字彫り
-
納骨室の湿気を排除したい!
少し前のお仕事ですが・・・ 納骨室の入口が側面からのフタ式を扉式に交換です。 扉式にすることで開閉が容易になり、気軽に開けることができるy そして・・・ 改修前は床に地
お墓のリフォームお墓の施工・情報お墓事例集インドの石組み立て施工
-
資源を有効活用です。
お客様のご依頼で、古石塔を利用して新しいお墓の扉を作っています。 今回のお墓は、元々あったお墓の石材をなるべく処分することなく、活用する! 解体して持ち帰り、フル利用です! 形が変わって再生されます! ちなみ
SDGsお墓のリフォーム加工 工場日本の石石材加工
-
移設ではなく、その場で据え直し②
人吉市にて 基礎工事養生完了 取り外し工事はこちら ← クリック その場にかさ上げして据え直す工事ですが、材料は一度益城工場に持ち帰ります 据え直すにあたって、不要なところはカットします そして
SDGsお墓のリフォーム加工 工場
-
移設なく、その場で据え直し
人吉にて、石塔据え直し工事です 地盤が低いのでかさ上げして据え直します。 まずは工事着工にあたりお経をあげて頂きます。 人吉は仏事・神事は焼酎だそうで。 もちろん地元の球磨焼酎を準備しました。
SDGsお墓のリフォーム
-
地震後、二回工事させて頂きました。
熊本市中央区帯山一丁目墓地です。 完成しました。 石塔部分は再利用しての完成です。(山口県産 徳山御影) 工場での加工←クリック 納骨室の入口は後ろ側です 扉を後ろ側にした時のメリット沢山ありま
ISO9001 品質基準お墓のリフォームお墓事例集シンプル墓石日本の石
-
再利用部分の加工
益城工場にて、墓石建て直し工事に使う、再利用部分の加工です 現場では分解できなかった石塔部を切ります! 分解できなかった理由は、石塔部にステンレスの芯が入っているためです。 これは取れません。 なので、工場に
ISO9001 品質基準お墓のリフォームお墓の施工・情報加工 工場
-
空飛ぶお墓!
熊本市中央区帯山1丁目墓地 お墓の建て替え工事です。 まずは、ラフタークレーンを入れます 道路を通行止めにして作業します 今回の石塔部は山口県産徳山石です この部分は再利用のため一旦持ち帰ります
お墓のリフォームお墓の引越し加工 工場日本の石組み立て施工解体工事