ホーム > トラブル > 暖かくなって来くると起きるロウソクのトラブル 2017.03.20 暖かくなって来くると起きるロウソクのトラブル トラブル 春から夏に向けて! ロウソクの油に注意してください。 写真の様に石にロウソクを置いたままにしていると、石の温度でロウソクが溶けてロウソクの油が石に染み込みます。 何かの理由でロウソクが置きっ放しになる事もあるかもしれませんが、カラスなどが置く事もあります。 お墓参りが終わったら、ロウソクは取り外しましょう。 ご注意ください。 ※ 写真の石のシミは実際のロウの油がしみてる物です。 ※ 写真のロウソクはロウの油がしみた石に、わかりやすくロウソクを置いて写真を撮ってます。 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ 関連記事 2018/09/23CRCはすごい! 2017/06/04解体工事でのトラブル。 2020/08/23お墓にゴミを撒く石材店 2025/03/23悪質業者に注意しましょう! 2018/02/09お知らせ(^^) 2020/08/25熊本豪雨でのお墓が被害にあった方! 1年前の記事 2016/03/27金箔 2016/03/27朝から受け渡し準備です。 2016/03/01石材組合青年部の研修旅行 2016/03/21お彼岸も後半です 2016/03/18お彼岸2日目 2016/03/27なじんできました。 2年前の記事 2015/03/25山口県産 徳山御影 2015/03/08植木市営業所!最後の日曜日! 2015/03/29富合の山の中 2015/03/29桜の下で納骨式です 2015/03/31熊本県産 島崎石 2015/03/30黄色が咲き出しました(^^)