2025.08.25
水害による、泥かきとごみ出しのボランティアへ
8/10の夜から明け方にかけて降った雨で熊本県内多くの場所で水害が発生
弊社も8/11は営業部だけ就業予定でしたが自宅待機となりました。
それから数日後、水害にあった各地にボランティアセンターが開設
8/23に上天草の松島にボランティアとして入る事が出来ました
軽トラックに荷物を積んで、いざ出陣!
今回は荒木一人です!
ボランティアセンターが開設している、大矢野老人福祉センターへ
土曜日でしたが、ボランティアは意外と少なく・・・
私は今回初めて見ましたが、ボランティアの方対象に装備の準備がされてました
かなり充実しています。
飲み物などもたくさんありました
私は、マイ道具とマイ水筒でOK
名前をカタカナで書き、見やすいところに貼ります
軽トラ大活用。しかし、いつもの事ながら、濡れた畳は重いし匂いが・・・
沢山の水害ごみ。
いろんなものがあります。すべて濡れて使えません。
痛々しいですね。
これからまだまだ長く続く復興への道
私も熊本地震で被災しましたが、前向きに頑張って頂きたいです。
夕方4時で終了。
今度お世話になる現場によってきましたが、橋からいつもと違う雲仙普賢岳
これは健軍からの眺めの方がいいようです。