BLOGお墓屋さんのブログ
5月 2016 | 熊本のお墓、墓石、石材、墓地のことなら《あらき石材》
-
伊達冠石で記念碑
熊本市中央区 熊本地震で倒壊した記念碑の建て直しです。 このお客様は、地震直後、ある方のご紹介で訪ねてこられて、事務所にあった展示品をお求めになられました。 文字を彫り、据え付け。 そして、神事をして完了です。
地震災害文字彫り記念碑
-
不安定な鳥居の撤去
築300年以上と言われている宇土市住吉、住吉神社の鳥居ですが、先日の熊本地震で影響を受けて、建て直しという事に。 先ずは撤去します。 柱の太さが直結70センチ。 大きいです(ー ー;) 無事に撤去完了!
地震災害神社仏閣解体工事
-
欠片を集めておいてください!
熊本地震の被害として墓石の修復工事依頼を多数頂いております。 とても一年間でこなせる仕事量ではありません。 先日、熊日新聞にも取り上げていただきました。 そんな中でも弊社は自社施工なので、着々と工事を進めておりますが、倒壊したお墓の
地震災害組み立て施工
-
台風の爪跡
熊本市北区 家屋敷の守護神、みつき荒神さんで有名な西浦の荒神さんの工事です。 朝7時! 先ずは、倒壊して、使えなくなった石材の処分の為の運び出しです。 デッカいクレーンで、やっちゃいますよ〜(^^) 今回は、マゴまで使っちゃい
地震災害神社仏閣解体工事
-
海外からのお客様
熊本市営 花園墓地です。 本日は、マレーシアからのお客様です。 震災でメチャクチャになったお墓を とりあえず、お墓まいりのできる形にしました。
お骨上げ地震災害解体工事
-
見積もり依頼
震災後、沢山の見積もり依頼を頂いております。 もちろん、今までに経験したことのない数です。 こんな時期に、お仕事が出来るだけで幸せだと感じています。 自社施工班が動きますので、着実に進んでいます。 しかしながら、かなりの数です。
未分類
-
危険回避のための解体工事
熊本市東区健軍 全壊したお墓が危険なために、解体工事を行いました。 お骨が中に入ったままの倒壊。 解体しながらお骨を取り出し、安全確保を行います。
地震災害解体工事
-
お地蔵様を引き取りに阿蘇へ。
お客様からのご依頼で、今回の震災で被害の酷かった阿蘇へ。 やはり、山肌が大きく削られています。 阿蘇のお寺様へ行きましたが、意外と地震の影響は少なく、ホッ。 すぐにお客様へ報告。『無事でした!』 で、取り外し作業を行い、車に積み
地震災害墓なおし
-
雨の中納骨です。
熊本市営 桃尾墓園です。 震災後最初の完成引渡し 、そして納骨。 石塔部、墓誌は再利用でしたが、全く違和感なく、大きく見えるし、掃除がしやすいと喜んでいただきました。 月に一回は必ずお墓まいりをされるそうで、シッカリ守って行っていただ
お墓のリフォームお墓事例集お墓参りの行事納骨式
-
見えない所に危険が潜んでます>_<
熊本市西区 鳥居が気になる!とご紹介で安全確認に行って来ました。 実際に見せて頂き、すぐにどうこうと言うことではありませんが、笠木と額がズレてるのは事実。 上から見るとよく分かるのです。 用心をして、補強工事のお見積りをさせ
地震災害神社仏閣
-
見えない所に危険が潜んでます>_
熊本市西区 鳥居が気になる!とご紹介で安全確認に行って来ました。 実際に見せて頂き、すぐにどうこうと言うことではありませんが、笠木と額がズレてるのは事実。 上から見るとよく分かるのです。 用心をして、補強工事のお見積りをさせ
地震災害神社仏閣
-
門柱。
不可抗力とは言え、 これでも倒れてしまうのか(ー ー;) じゃ、次の手を考えます(ー ー;)
地震災害