BLOGお墓屋さんのブログ
-
カンヌキの修理
健軍本社に、お客様持ち込みでカンヌキの修理依頼です。 (カンヌキとは・・・納骨室の扉が開かない様にする為にお墓にセットしてある部品です) このカンヌキ、3つに割れてたんですよ^_^ とりあえず、使えるようにしました^_^
お墓のリフォーム地震災害日本の石石材加工
-
傷は残して再利用。
熊本市南区城南 熊本地震により、倒壊したお墓に雨よけのブルーシート。 それに蔦が絡みんでたお墓です。 そのお墓を一部活用で建て直し工事です。 解体ー基礎ー建立 既存部材はあえて傷はそのまま残しました。
お墓事例集未分類熊本地震
-
お墓の引越し!
熊本地震で倒壊した、大きなお墓です。 移転改修工事を行います。 取り外し、解体だけで5人で4日間かかりました。 取り外した後は、加工のために益城工場へ! 少しだけ形が変わるので、念入りに打ち合わせ
お墓の引越し地震災害石材加工
-
お墓に緑のご提案。
あらき石材からのご提案。 『お墓に樹木を植えましょう』 最近は、お墓に木を植えるとお墓が傷むとよく言われています。 間違ってはいません。これまでのお墓の構造では!! しかし、あらき石材
01)オーダーメイド
-
高松出張!
毎年恒例の高松出張に行きました! 大分、岡山、高松の石材店さんと、会議^_^ 出張の楽しみの1つ。 食べることです^_^ 高松といえば!讃岐うどん^_^ 生醤油で食べました^_^ 高松駅前にあった
出張社長の日記
-
墓前祭
くまもと春の植木市に先立ち、城親賢公の墓前祭が開催されました。(城親賢公は440年以上前に、植木市をはじめた人) 毎年恒例の行事ですが、今年はいつも以上に参加者が多く、コレも植木市へ対する思いの表れか! 嬉しいことです^_^
お墓参りお墓参りの行事社長の日記
-
今年1番最初の基礎工事!
本年最初の基礎工事です! 解体だけは昨年中に終わってました! 本日は3現場稼働中です!
基礎コンクリート
-
仕事始め!
【謹賀新年】 今年もよろしくお願いします。 弊社は、1/7より営業を始めました。 とは言え、初日は初詣の為、実際稼働は1/8からです。 個人的に・・・ 新年は毎年恒例で四国へ! 今
お墓参り神社仏閣
-
今年の営業は終了!
今年の営業が終わりました。 今年は、熊本地震で被災した工場を建て直し、完成 機械搬入、機械購入など、弊社には大きな変化がありました。 工場は完成したものの、工場前の道路の工事が終わっておらず、本格稼働していません。
ISO9001 品質基準熊本地震
-
私担当最後の納骨です。
熊本市東区八反田と 熊本市中央区神水にて、 私担当の最後の納骨でした。 この日は雪が降る中、寒い中の納骨でしたが、無事完了です。 年末に納骨するとホッとします^_^
納骨式