BLOGお墓屋さんのブログ
-
大型お引越しです! 小倉~熊本
大型移設工事です! 北九州市小倉~熊本市中央区に移設します お骨の取り出しからスタート ← クリック お墓の取り外し作業 ← クリック そして基礎工事が始まり・・・ 基礎工事と並行して、
SDGsお墓の引越し日本の石県外のお墓
-
暑い中での納骨式です。
熊本市営墓地です 暑い中での納骨式が無事に済みました。 暑い中でもにこやかな皆様 よく出来たお墓だと皆さんからお声をかけて頂き 荒木も大満足です。 この納骨式の後、お昼の会食にも
お墓参り改葬納骨式
-
山の中のお墓からの改葬です
美里町からの改葬です 山の中なので鹿がいました^^ 鹿の鳴き声が聞こえます^^ 左上のお墓が今回のお墓です。 まずは場所の確認です。雨降りの日でした。 後日改めて、お骨の取り出しに来まし
ISO9001 品質基準お墓の施工・情報お墓事例集インドの石シンプル墓石墓おろし改葬書類手続き熊本市営墓地石材組み立て施工
-
ご先祖が残してくれたお墓の文字を残しませんか?
お墓の文字の再利用です ご先祖様が残してくれたお墓を建て替える際に、お墓の文字だけでも残しましょう このような原稿をおつくりして。 こうなります。 これでもう末代ものです。
文字彫り
-
老眼が進んだんでしょうか?
先日、フェリーに乗って時の失敗です。 フェリーの中での食事。朝ごはんです。 海苔をあけて、目玉焼きの皿にのせて食べやすくして、目玉焼きに醤油をかけたら・・・醤油が浮いてる>< ラップがかかってました>< まったく気が
社長の日記
-
笹刃コテ
お墓を組み立てる為に必要な道具の一つです。 この2つ、似てますがなぜこんなに価格が違うのでしょう。 高いほうはアレがされてるんでしょうね。
道具
-
お盆前のことです。夜の工場の様子
お盆前は忙しいです 工場ではこんな事しています 石材の検品です。 その片隅では、改修工事の再利用部品の加工をしています と、いった感じです。
お墓のリフォームお墓の引越しお墓の施工・情報加工 工場未分類
-
鳥居の分解工事です。引越しします!
球磨村 渡地区 熊野座神社の鳥居移設工事です 足場設置 ← クリック とりあえずは、取り外して保管場所まで移動します。 工事着工その前に・・・ ここは球磨川流域嵩上げ工事の現場の中 嵩上げ工事現場のトイレをお借
ISO9001 品質基準神社仏閣組み立て施工解体工事鳥居工事
-
これを持てたら一人前!だそうです!
熊本市西区 力石の台、新設工事 時々ありますよね。地元の神社に『力石』 工場で組んでから運んできました。 これを持ち上げると『一人前!』 111キロ。 到底持てません>< ま
神社仏閣記念碑
-
散歩復活!
朝の散歩、復活! ひざ痛のため、控えていましたが散歩を再開しました! 五か月ぶりです。 先ずは地元の、健軍神社様から。 9/1なので、写真には写ってませんが、早朝からたくさんお参り客がいらっしゃいました
社長の日記神社仏閣