BLOGお墓屋さんのブログ
-
GW企画 第二弾!
本日よりGW企画第二弾! お墓の構造見学会 & お墓を自分で造ろう を開催します!
マスコミ益城墓園
-
GW構造見学会開催中!
ゴールデンウィークの 構造見学会開催中です! 期間は 4月27日〜5月7日まで GW期間中フルにやってます(^^) 時間は 8時30分〜17時まで 場所は 東熊本御廟(第四益城墓園) お墓の中見てませんか! ご連絡頂ければお迎えに
お墓の施工・情報未分類益城墓園社長の日記
-
仏塔と寺院
出張社長の日記神社仏閣
-
世界有数の宝石の産地
ミャンマーは宝石の産地として有名です。 宝石の町があるらしく、市場では安く売っているようです。 私は全く良さを知らないので興味は無かったのですが、宝石のいろんな店がかなり多くありました。
出張社長の日記
-
ミャンマーの人々
ミャンマーの人々はすごくにこやかで、のんびりさんでした(^.^)
出張社長の日記
-
石造物修復
ミャンマーの石造物は以前、世界遺産でした。 しかし、世界遺産を外れました。 理由は、勝手な修復作業をしたためです。 でも、ミャンマーの人々は世界遺産にはこだわっていないようです。 金箔の貼ってある石造物に金箔を自分で貼ることが供養
出張未分類社長の日記神社仏閣
-
ミャンマーの飛行機での出来事
今回の旅で、8回飛行機に乗りました。 その中で、初めての経験は、飛行機の自由席デス(ー ー;) ターミナルから飛行機まではバス その後、飛行機に乗り込み自由に好きなところに座る(^^) 私は窓側(^^) 自由席はそれは
未分類社長の日記
-
うちの爺ちゃんはビルマで・・・
日本人慰霊碑を参拝してきました。 今回のこの研修に参加したひとつのきっかけは、私の祖父がビルマに戦争に行った! 生きて帰って来て石材店を初めたのデスが、祖父は若くして亡くなっています。 私は祖父との思い出は何も有りません。 物心ついた時
出張社長の日記
-
ヒンズー教の墓地
ミャンマーにはヒンズー教の方多くいらっしゃいます。 ヒンズー教の方の墓地に見学に行きました ヒンズー教の方はお亡くなりになられてから 火葬します。 その後は、お墓に納めるではなく、 川に流すのです。 なので、ヒンズー教の墓地と聞いて行
お墓参りの行事社長の日記
-
ミャンマー人のお墓
ミャンマー人のお墓です。 基本は火葬です。 火葬してからお墓を作りお祀りする。 マンダレーではお墓は造るだけでお墓参りの習慣はないとか。 (先祖供養の習慣はあります。自宅にお坊さんを招いて供養します) しかし、ヤンゴンでは日本と同じよ
お墓参りの行事出張未分類社長の日記