BLOGお墓屋さんのブログ
道具
-
笹刃コテ
お墓を組み立てる為に必要な道具の一つです。 この2つ、似てますがなぜこんなに価格が違うのでしょう。 高いほうはアレがされてるんでしょうね。
道具
-
セットンハンマーの柄
先日の相談会の合間に。 営業スタッフが、セットンハンマーの柄が折れてたのを交換してくれました。 そして塗装。 無くならないように。 目につくように。 安全に作業しましょう。
SDGs加工 工場道具
-
切削機械の特殊な使い方!
島崎石と言う安山岩でのご依頼がありました! 在庫がなかったので、山へ買いに行きました! 今回は2ブロック買ってきました。 重量は約1トンチョットですかね 切削台に乗せて
加工 工場日本の石石材加工道具
-
現地にて文字を彫ります
竿石の側面に亡者名を彫るタイプのお墓は、取り外しができないので、彫る機械を現地に持ち込み文字を彫ります。 まずは寸法出し。 そして事前に準備していた文字彫り用のゴムを貼り付けます。 元々と彫ってあった文字は
ISO9001 品質基準お墓の施工・情報文字彫り道具
-
道具を塗り、新品のようになりました
お盆のイベント期間中の一コマです。 工場で色の落ちたバールを見かけました。 年末とかにまとめて色を塗ったりするのですが、時間があったので塗ることに・・・ バールとセットンハンマ。綺麗になります。 スプレーを使
加工 工場社長の日記道具
-
暑い中で文字を彫ります
真夏の暑い中、文字を彫ります。 健軍の文字彫り工場です。 文字彫りと、金箔貼りなどをする工場ですが、金箔貼りをする時には、金箔が飛ばないように締め切って無風に近い状態にします。 締め切ってしまうために夏は気温が上がるのでエ
文字彫り石材加工道具
-
クレーン3台・運搬車2台を使う工事
上益城郡嘉島町に白御影石でシンプルなお墓ができました。 お墓の面積でいうとほぼ1㎡(0.84㎡) スッキリ^^ この現場は、場所が悪く、ユンボを吊って上げたり、 運搬車を吊って上げたり、クレ
お墓事例集シンプル墓石組み立て施工道具
-
墨壺の掃除^ ^
日曜日。 健軍本社は営業中! 本日、墨壺の掃除をしました。 分解して、スポンジ、糸を取り出し、水洗いして、組み直して、完成! 良くなったはず^ ^
道具