BLOGお墓屋さんのブログ
お墓の施工・情報
-
再生石
久しぶりの投稿です。 忙しくさせてもらっていた為、なかなか投稿が出来ませんでした。 『あっ!』こと 荒木正人の活動日記を楽しみにされていた方、お待たせしました。 では・・・ 先日除幕式を終えた『熊本県立保健学園の記念碑』の
お墓の施工・情報
-
昔ながら
昔ながらの職人さん達。 あらき石材から時々お仕事をお願いします。 写真は工場の一角 焚き火に当たりながら休憩。 ココではいつも昔の石屋さんのお話を聞かせていただきます。 そこにはこんな物があります・・・『鞴(ふいご)』 ↓
お墓の施工・情報
-
山門工事・植木市ベスト3の発表
山門工事。 一日でココまで進みました。 意外と手間がかかるお仕事です しかし! いいものが出来ます。 『趣』のあるものに仕上がります。 ココで使ってる石は、すべて『石の再利用品』 石壁の解体した部品を使い、製品にしています。 あらき石
お墓の施工・情報
-
本体工事
本日より熊本市某所 山門工事着工しました。 雨も上がり晴天。現場日和です。 工事をするのは参道(私道)ですが車の通りが多い為、注意して頑張ります。 大きな、特殊な門柱になります。 いいものに仕上げマッスよ。 門柱工事も・・・
お墓の施工・情報
-
責任施工の証
あらき石材では、ファントーニ彫刻という特殊な彫刻技法をさせていただきます。 立体オリジナル彫刻 『fantoni』 は、お客様の想いを形にするすばらしい技術です。 私たちは、お客様とのコミュニケーションを大切にしながらデザインし、 一つ
お墓の施工・情報お墓事例集
-
昨日の事でした・・・
熊本県熊本市東町 熊本県立保健学院 現場 基礎コンクリートの養生が済み 本体工事に入ります。 巧の授業参観に行ってきました。 みんなの前で縄跳びの披露。 面白かったです。 しかし、冬休みの練習の成果は出せてません。 てれるなっ!
お墓の施工・情報
-
本日の現場
本日、熊本市花岡山の南斜面にあります 『春日霊苑花岡山』の現場です。 いい天気で温かい日和で現場も進みます。 大きな材料とステンレスの連結金具を使い工事は進みます あらき石材は『熊本春の植木市』に出展しております。 題
お墓の施工・情報
-
今日も基礎
一昨昨日は基礎コンクリートの準備(春日霊園花岡山) 一昨日も墓石の基礎コンクリートの準備。(第一益城墓園・第三益城墓園) 今日は墓石の基礎コンクリート(桃尾墓園) 明日は記念碑の基礎コンクリート(保健学院) 基礎コンクリートラッシュ!
お墓の施工・情報
-
秘密の場所
熊本市内某所。 ココはステンドグラス製作所。 場所は秘密。秘密の基地なのである。 あらき石材は石製品にステンドグラスを使用します。 ステンドグラスも、いくつかの物を使い分けます。 お墓にステンドグラス・・・ 洋風の洒落たお墓
お墓の施工・情報
-
寒い中・・・
あらき石材は『くまもと春の植木市』に出展しておりますが、 お客様にはご迷惑をかけないように、きちんと現場も進めております。 本日の現場は熊本県熊本市春日霊園花岡山です。←クリック ココの霊園は花岡山の南斜面に位置し、日当たりが
お墓の施工・情報
-
植木市支店OPEN
本日より、あらき石材は植木市に出展しております! 題して!『あらき石材 植木市支店 OPEN』 注:植木市・・・『う・え・き・し』ではありません!『う・え・き・い・ち』です 。 どうです!すっきりとしたブースでしょ?・・・シンプルisベス
お墓の施工・情報
-
文字写し。
以前に、コンペに参加して頂いたお仕事。 工事日が近づいてきたんで、少し準備を始めま~す。 (もちろん石の加工はスタートしています。加工は終盤です) 今日は文字写し。 元々ついている銘板の書体を同じ大きさで使用することになっています。 そ
お墓の施工・情報