BLOGお墓屋さんのブログ
お墓の施工・情報
-
納骨室の湿気を排除したい!
少し前のお仕事ですが・・・ 納骨室の入口が側面からのフタ式を扉式に交換です。 扉式にすることで開閉が容易になり、気軽に開けることができるy そして・・・ 改修前は床に地
お墓のリフォームお墓の施工・情報お墓事例集インドの石組み立て施工
-
展示品の販売!
健軍本社の展示品を販売しました。 この展示品は熊本地震前に設置された物ですが、倒壊することもなく販売できました。 展示品は販売を前提に設置されているため、取り外すことを前提にボンドを軽くしか着けていません。 しかし、地震で
お墓の施工・情報お墓事例集地震災害熊本地震
-
凝灰岩に字を彫ります。
天草市五和町産の凝灰岩です。 文字を彫ります。 今回は納骨されるご本人が生前書かれた文字を使用します。 御影石のようにサンドブラストでも彫ることはできますが、今回は表面が凸凹のため、紙を貼ってルーターでの彫刻です。
文字彫り日本の石
-
現地にて文字を彫ります
竿石の側面に亡者名を彫るタイプのお墓は、取り外しができないので、彫る機械を現地に持ち込み文字を彫ります。 まずは寸法出し。 そして事前に準備していた文字彫り用のゴムを貼り付けます。 元々と彫ってあった文字は
ISO9001 品質基準お墓の施工・情報文字彫り道具
-
暑い中で文字を彫ります
真夏の暑い中、文字を彫ります。 健軍の文字彫り工場です。 文字彫りと、金箔貼りなどをする工場ですが、金箔貼りをする時には、金箔が飛ばないように締め切って無風に近い状態にします。 締め切ってしまうために夏は気温が上がるのでエ
文字彫り石材加工道具
-
初めての経験でした。
熊本市営 小峯墓地です 来待石と、北木石を使って一人用の祠型お墓のご依頼を受けました。 設置します 来待石の加工 ← クリック 吊りしろの関係でクレーンは使えないので手作業です。
お墓の施工・情報日本の石熊本市営墓地
-
天草の倉岳で完成です!
天草市 倉岳町お現場完成です! この現場はお骨上げからの工事でした。 土葬のお骨上げ ← クリック お骨を上げ終わったら『秘密の一工夫』です 砕石を入れて転圧作業 お骨上げをした後は何度も転圧をします。
お墓の施工・情報お墓事例集インドの石組み立て施工
-
16トンのクレーンでお仕事
晴天の中、熊本市西区横手の施設の敷地を使わせて頂き、作業を進めます。 まずは、16トンクレーン設置 目地作業。 丁寧にテープを張って作業を進めます 完成。 予定通り進める
お墓の施工・情報お墓事例集インドの石シンプル墓石
-
施工!
基礎コンクリートをして養生 そして建込工事です。 まずは基礎コンクリート作業 生コンを一輪車で運びます。 そして10日間後、建込工事です。 まずは施工に使うクレーンを準備
お墓の施工・情報基礎コンクリート組み立て施工
-
再利用部分の加工
益城工場にて、墓石建て直し工事に使う、再利用部分の加工です 現場では分解できなかった石塔部を切ります! 分解できなかった理由は、石塔部にステンレスの芯が入っているためです。 これは取れません。 なので、工場に
ISO9001 品質基準お墓のリフォームお墓の施工・情報加工 工場
-
完成!シンプルモダン②
福岡市営 平尾霊園で完成! シンプルな中にもこだわりの逸品です! 石塔部には宮城県産『伊達冠石』を使わせて頂きました。 今回のお客様は、一年半前に石の買い付けで宮城までご一緒させて頂いたお客様です。 石の買い付け ←
01)オーダーメイドシンプル墓石文字彫り日本の石県外のお墓
-
昔ながらの技術です。
今回は、凸凹した石の肌に文字を彫ります。 普段やってる彫り方とはちょっと違う。昔ながらの懐かしい技術で彫らせてもらいます。 まずは文字の位置決め。 あらかじめ、お客様と文字の大きさ、配置を打ち合わせさせて頂いてます。
加工 工場文字彫り日本の石石材加工