BLOGお墓屋さんのブログ
社長の日記
-
水害による、泥かきとごみ出しのボランティアへ
8/10の夜から明け方にかけて降った雨で熊本県内多くの場所で水害が発生 弊社も8/11は営業部だけ就業予定でしたが自宅待機となりました。 それから数日後、水害にあった各地にボランティアセンターが開設 8/23に上天
ボランティア活動社長の日記
-
お盆の相談会終了!沢山のお客様、ありがとうございました
お盆の相談会終了! 沢山のお客様。ありがとうございました。 室内展示場なので、暑さ対策万全!雨対策万全で実施できました。 ご相談で多かったのは・・・ ・お墓じまい ・お墓の新設 ・お墓の引っ越し ・
お墓のイベント社長の日記
-
灯篭に火を灯します
益城町 ましき墓園です 灯篭に火を灯してあります 綺麗ですね。 情緒があります。 最近はLEDでロウソクのように明るくすることができますが、やっぱりロウソクの温かみにはかないません
お墓のイベント日本の石社長の日記
-
動物避けフェンス付の墓地
お休みをいただき 徳島ー和歌山ー三重と廻ってきましたが 志賀方面を通って帰る途中・・・ 遠くに見えてる墓地に何かを感じて見学に行きました 最近、熊発生のニュースをよく見ますが、ここでも熊以外に
県外のお墓社長の日記
-
お休みをいただき、レース観戦です。
趣味なんです。 レース観戦。 しかし、鈴鹿八時間耐久レースだけです^^ 徳島でお遍路さんを終わらせて、高野山に参って、鈴鹿サーキットに行ってきました バイクの排気音はたまりません! これが現地の醍醐味で
社長の日記
-
お遍路二周め終了
お休みをいただきバイクのレース観戦に行きますが、 その前に、四国88ヵ所お遍路参りの一つだけなぜか残っていた1カ所にお参りに・・・ なぜか徳島の一カ所を参ってなかったという。 やってきました! ここを
社長の日記
-
杉が生えて来てます^ ^
御船町の山の中。 神社の境内で玉垣、記念碑、猿田彦さんの記念碑を修復させていただきます。 この神社さまの境内をよく見ると。 杉が生えてる^ ^ 杉ってこうやって増えていくんですかね^ ^ タケノコみた
社長の日記神社仏閣
-
4/15に雪が降った!
寒い日でした この日は、御船町~高森町~一の宮へ 阿蘇を縦断する動き 高森峠を越えているときにあられが降り始め 高森に入ったらなんと阿蘇山には雪化粧。 その日の夕方のニュースで知りましたが雪が降ったようです 4
社長の日記
-
イロハモミジの成長記
益城展示場のいろはモミジの根元付近から、小さなイロハモミジが目を出していたのは、一年ほど前。 それを移植して、ここまで大きくなりました! 大きくなってきましたが、細長く、自重に耐えれなく・・・
社長の日記
-
お彼岸に香炉を均してみました
毎朝のお仏壇参り。 お彼岸だからと言う事ではなく、何となく香炉の中の灰を慣らしてみた
社長の日記
-
宮城県産 伊達冠石の加工
宮城県某所 伊達冠石を買い付けに行き、大きな石材も買いましたが その際に小さな石も買いました こんな感じで採掘されます こんな小さな石を(直径12センチ) 真っ二つに割って磨くとこうなり
お庭の石材加工 工場建築石材日本の石社長の日記
-
羊羹でもなく、餅でもなく、団子です^^
崎津名物、杉ようかん! 崎津に行ったときに、お土産で買ってきましたが、もちろん自分の分も・・・ 開封 防腐剤代わりの杉の葉を外し。 さらに下を見てみる。下にも杉の葉が
社長の日記