ホーム > 日本の石 > 解体工事それから土の取り出し。 2015.02.20 解体工事それから土の取り出し。 日本の石 納骨式 解体工事 宇城市 松橋町 萩尾 新しいお墓に元々のお墓の土を納めたい。 と言うお客様のご要望です。 お墓の下の土を取り出す為に、解体工事を行います。 先ずは、お骨をお墓から出すために閉眼供養をしていただきます? そして工事着工! 竿石と猫足台と上台は再利用のためクレーンで取り外し、弊社工場へ。 山口県産、徳山御影石です。 洗浄して磨きなおします。 福岡からお客様が来られていて、時間に制約があるために、全て解体して土の取り出しでは無く、今回はお墓の部屋の床面を割ってからの取り出しです。 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ 関連記事 2015/04/09春を待っての工事 2021/02/04通行止めにご協力くださいm(__)m 2019/03/02植木市限定商品のご案内 2013/07/21御船にお骨あげ 2018/03/25雨の中の納骨式 2022/03/27桜の季節の納骨^ ^ 1年前の記事 2014/02/28インド研修 2014/02/16日本の石 2014/02/16免震工事・耐震工事 2014/02/16のどかです(^^) 2014/02/16春の2大イベント 2014/02/05くまもと春の植木市 2年前の記事 2013/02/25今日は現場へ 2013/02/02植木市 2日目 2013/02/15宇土市 墓石管理 2013/02/09生コンクリート 2013/02/09植木市価格で販売中③ 2013/02/02益城墓園 東熊本御廟